CTセンター

CT診断装置 PreVista(プレビスタ)
当医院内では、CT画像の撮影ができます。
当医院内では、CT画像の撮影ができます。
3Dスキャンでリアルな診断画像をコンピュータで作り出しますので、高性能な診断ができます
インプラント治療を受けられる際の術前の検査、術中術後の確認、一般歯科治療での智歯(親知らず)の抜歯に際しての検査、歯根の破折などの炎症の原因確定、上顎洞炎・のう胞の診断を平面だけではなく、3次元を映し出し正確な検査を院内で行います。
CTによる3次元データ解析診断画像

複数の画面によって位置や角度を変えて必要な部分の断層を見ることができます。 3Dに反映されることで骨質、組織を含めた立体映像をリアルに再現します。
-
智歯(親知らず)
-
のう胞
-
インプラント治療
当医院が導入したCT診断装置

即座に撮影、解析、診断ができます。

CT診断装置 PreVista(プレビスタ)は、 撮影時間も短く低被曝量が特徴で、患者様にとって安全な設計となっています。 コンピュータによる3Dデジタル画像分析で、安全で確実な治療を受けていただく検査をします。
変形(歪み/サイズの変化等)が少なく、現性の高い画像を診断。

照射されたX線を直接画像化し、デジタル信号で3次元的なX線としてコンピュータに取り込んでいますので、歪みが飛躍的に改善され、再現性に優れた画像として診査診断しています。
骨の3次元的な診査、診断まで可能。

骨質の状態、下歯槽管上縁や上顎洞底の位置は二次元的画像においてもある程度の診査は可能ですが、CTのように正確に診査診断することができません。骨の幅径の計測や切歯管、顎舌骨筋付着部等の位置や形状までも診断しています。