top of page
  • リンク ホワイト

『インプラント』『ブリッジ』『入れ歯』の違いとは?メリット・デメリットも紹介

虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合の治療法には、インプラントやブリッジ、入れ歯といった方法があります。見た目や機能性、周囲の歯への影響などを考えると、どの治療法を選んでよいか悩んでしまうものです。今回は、インプラント・ブリッジ・入れ歯の違いを比較します。


目次


『インプラント』『ブリッジ』『入れ歯』の違い

インプラント・ブリッジ・入れ歯は、いずれも失った歯の代わりに人工歯を装着する方法ですが、治療方法や見た目、機能性など異なる点が多くあります。

施術方法の違い

インプラント・ブリッジ・入れ歯のもっとも大きな違いは施術方法にあります。

インプラント

インプラントは、顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込む施術方法です。失った歯根の代わりに、金属素材でできた人工の歯根(インプラント)を埋め込み、アバッチメントと呼ばれる土台で人工歯と連結させます。

ブリッジ

ブリッジは、失った歯の両隣の歯を土台にして人工歯を装着する施術方法です。両隣の歯に被せる部分と人工歯がひとつのパーツになっています。

入れ歯

入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯はブリッジと同じように、失った歯の両隣を土台に人工歯を装着する施術方法です。両隣の歯には歯を被せるのではなく、金属で留めます。総入れ歯は、歯が全く残っていない場合に行う方法です。顎の形に合わせてピンク色の土台を形成し、人工歯を並べて作成します。

見た目の違い

見た目がもっとも優れている方法はインプラントです。

インプラント

インプラントは金属などが見えることなく、天然の歯と同じような審美性があります。

ブリッジ

保険適用の場合、天然の歯と色味が異なります。保険適用外の素材を選ぶことも可能であり、天然の歯と近い審美性が得られます。素材によって見た目は左右されます。

入れ歯

入れ歯は天然の歯とは色味が異なってしまい、なおかつ部分入れ歯の場合には両隣の歯に固定してある金属部分が見えることもあり審美性は劣ります。ブリッジと同じく、保険適用外の素材を選ぶことも可能です。

費用の違い

施術方法を選択する際は、費用面も大切なポイントとなるでしょう。検査や治療費を含めた1本あたりの大まかな目安を比較します。

インプラント

インプラントの治療費目安:30万~40万円ほど

インプラントは保険適用外のため、費用は高い傾向にあります。

ブリッジ

ブリッジの治療費目安:5,000円~20万円ほど

ブリッジは人工歯の素材によって保険適用と自由診療のものがあるため、費用の目安には大きな幅があります。見た目にもこだわりたい方は、インプラントと変わらないくらいの費用になるケースもあります。

入れ歯

【保険適用の場合】

●     部分入れ歯:5,000円~

●     総入れ歯:2万円~

【自由診療の場合】

●     部分入れ歯:7.5万円~

●     総入れ歯:50万円ほど

入れ歯は、部分入れ歯と総入れ歯の場合で費用が異なります。また自由診療で入れ歯を制作できますが、その場合の費用は高額になります。

治療期間の違い

治療期間の長さも治療法を選択するための要素のひとつです。

インプラント

インプラントの治療期間:6か月~1年ほど

インプラントの施術自体は1日ほどで終わるものの、治癒期間を待つ必要もあるため、ほかの施術方法と比べると治療期間はもっとも長くなります。顎の骨の量が少なすぎると骨を補強する施術が必要になることもあり、個人差も大きくなります。

ブリッジ

ブリッジの治療期間:1~2か月ほど

ブリッジはインプラントや入れ歯と比べて治療期間が短く済みます。数回の通院で済むため、忙しい方や短期間で完了したい方には最適な施術方法です。

入れ歯

入れ歯の治療期間:2~3か月ほど

入れ歯の制作期間は部分入れ歯の場合、2週間から1か月ほどです。総入れ歯の場合は1か月ほどで完成します。完成後に口に合うように調整する期間も必要です。

自由診療の場合は、部分入れ歯と総入れ歯の制作期間がいずれも2~3か月ほどかかりますが、口にあうように制作されるため調整期間は短くすみます。

寿命の違い

天然の歯と同じように、人工歯もメンテナンスが必要です。メンテナンスによっても異なりますが、それぞれの施術方法では平均的な寿命にも違いがあります。

インプラント

インプラントの寿命:10~15年ほど

10年経過しても90%以上の方が適正な機能をキープしているといわれています。

ブリッジ

ブリッジの寿命:7~8年ほど

ブリッジは大きな負荷がかかると、歯の根が割れたり折れたりすることもあります。またブリッジが外れたり破損してしまった場合、歯の状態が無事であればブリッジを修理したり作り直したりして、再度装着させる施術が可能です。

入れ歯

入れ歯の寿命:4~5年ほど

保険適用が可能な場合、プラスチックが使用されており短い期間で寿命となるケースがあります。保険適用外で制作できる素材の場合、プラスチック素材よりも寿命は延び、8年ほどもつとされています。

外科処置の有無の違い

外科手術が必要な場合、それだけ大掛かりな施術でありリスクもあります。

インプラント

インプラントは、外科手術を伴います。顎の骨にインプラントを埋入する一次手術を行い、インプラントが安定するのを待ちます。その後、インプラントに人工歯を装着するためのアバッチメントを取り付ける二次手術を行います。

ブリッジ

ブリッジは一般的な歯科治療での処置が可能で、外科手術は必要ありません。


入れ歯もブリッジと同じく、外科手術の必要はありません。

咀嚼力の違い

咀嚼力の強さは食事をするうえで気になるものです。

インプラント

インプラントは、天然の歯と同じように咀嚼力を備えています。固い食べ物でも問題なく違和感なしに咀嚼できます。

ブリッジ

ブリッジも天然の歯と同じような咀嚼力があります。

入れ歯

入れ歯の咀嚼力は劣り、インプラントやブリッジに比べると機能性は低くなります。

周りの歯への影響の違い

施術方法の違いによって、周囲の歯を削ったり負担をかけたりして影響が出るものもあります。

インプラント

インプラントの施術では、他の歯を削る必要はありません。外科処置を伴うため大がかりな施術方法ですが、周囲の健康的な歯を守れます。

ブリッジ

ブリッジは両隣の歯を削るため、周囲の歯に影響を与えてしまう施術方法です。失った歯を支えるために、両隣の歯を土台にして人工歯を被せる必要があります。

入れ歯

部分入れ歯の場合、両隣の歯にバネをかけるため負担のかかる施術方法です。

『インプラント』『ブリッジ』『入れ歯』のメリット・デメリットの比較

メリットとデメリットをまとめました。


メリット

デメリット

インプラント

・審美性が高い

・寿命が長い

・咀嚼力が高い

・周囲へ歯の影響がない

・外科手術を伴い治療期間が長い

・保険適用外のため費用は高い


ブリッジ

・保険適用が可能な素材は経済的

・治療期間が短い

・咀嚼力は高め

・審美性は保険適用の有無で異なる

・周囲の歯を削る必要がある

・保険適用外のものは費用が高い

・寿命はインプラントに劣る

入れ歯

・保険適用が可能な素材は経済的

・治療期間が短い

・審美性は保険適用の有無で異なる

・周囲の歯に負担がかかる

・保険適用外のものは費用が高い

・寿命はインプラントに劣る

・咀嚼力が低い

まとめ

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違いをそれぞれの項目に分けて解説しました。メリット・デメリットを両方知り将来の歯のことも考えて、治療方法を選択しましょう。

最新記事

すべて表示

『インプラント』『セラミック』『ジルコニア』の違いとは?どちらを選ぶべきかを解説

歯が抜けたり欠けたりした場合、銀歯の代わりにインプラントやセラミックを選択される方が増えてきました。しかし「インプラント治療」や「セラミック治療」という言葉は聞いたことはあるけれど、それぞれの違いはよくわからない方も多くいらっしゃいます。この記事では、インプラント・セラミッ...

入れ歯からインプラントにすることはできる?注意点やメリット・デメリットを解説

入れ歯をしている方のなかには、入れ歯が外れる、食べ物を噛みにくい、痛みがあるなど悩みを抱えている方も少なくありません。一方で、インプラントは天然の歯のように噛む力があり、装着していても違和感のない施術方法です。今回は入れ歯からインプラントに変えたいと考える方に向けて、具体的...

インプラント治療中の仮歯とは?仮歯の期間や費用相場を解説

インプラント治療中は、一時的に「仮歯」で過ごす期間があります。仮歯の期間は、固い食べ物を避けるなどの注意点がありますが、なぜ人工歯をすぐ装着せずに仮歯を装着する必要があるのでしょうか。この記事では、インプラント治療における「仮歯」について、必要性や注意点などを詳しく解説しま...

Comments


bottom of page